今より読書時間を増やしたい方に朗報です!
「読書時間を確保したいけど、忙しくてなかなか確保できない」
「読書は必要だと感じているけど、どうも活字が苦手」
このような理由により、仕方なく読書から離れてしまっている方も多いのではないでしょうか。
読書の主なメリット
- 知識が増える
- 語彙力が身に付く
- 想像力が向上する など
とある統計では、お金持ちの人ほど読書時間が多い傾向にあるという結果も出ているようです。
「読書のメリットは分かるけど、時間が…」という方にオススメしたいのが、次にご紹介する「Audible(オーディブル)」というサービスです。
Audible(オーディブル)とは?
Audible(オーディブル)は、Amazon(アマゾン)が提供するプロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。オーディオブックと呼ばれ、移動中や作業中など、いつでもどこでも「ながら読書」が可能になります。
Audible会員になると月額1,500円(税込み)で12万以上の対象作品が聴き放題になります。スマートフォンやタブレットの場合は、アプリをインストールして聴きたい作品をダウンロードすると、オフライン再生も可能になります。
オーディオブックはAudible以外にオトバンクが提供する「audiobook.jp」が有名ですが、現在のところAudibleのほうがコストパフォーマンスに優れていると思います。
Audible人気カテゴリー
Audibleは様々なカテゴリの本が配信されています。書店に並んでいる本だけでなく、Audibleでしか聴けないポッドキャストやKindle作品もあります。まずはどのような本があるか探してみるのも良いでしょう。
文学・ フィクション |
自己啓発書 | ビジネス書 | ミステリー ・サスペンス |
SF・ファンタジー | 歴史 | 政治学・社会科学 | 絵本・児童文学 |
私のAudibleの使い方
私の場合は以下のようなときにAudibleを聴いています。
- 徒歩での通勤時
- 車の運転中
- 洗濯や掃除などの家事
- 昼食時
- ジムでの筋トレ中
本業は車で移動することが多いのですが、車内ではラジオからAudibleに切り替えることで読書時間を確保しています。通勤は徒歩で往復1時間程度の距離ですが、このときも歩きながらAudibleを聴いています。
いずれの場面も本来の「読む読書」は適しませんが、Audibleのような「聴く読書」なら「ながら読書」が可能になるのです。
ちなみに私の場合は作品によって1.5倍速くらいの再生速度にして、1作品をなるべく短い時間で聴けるようにしています。
Audibleと一緒に使いたいアイテム
Audibleを聴くときにあると便利なのが下の画像のような片耳のBluetoothヘッドセットです。現在は両耳に付けるタイプのワイヤレスイヤホンが主流ですが、周囲の呼び掛けや音を拾えるように、あえて片耳用にしています。商品によってバッテリーの持ち具合が変わりますが、私の場合は同じものを2個購入し、交互に充電を繰り返すことによっていつでも使えるようにしています。
Audibleのはじめ方
1.無料体験に登録
Audibleは初回登録時に30日間の無料体験が適用されます。無料体験中は有料会員と全く同じ条件ですべてのオーディオブックやポッドキャストを楽しむことができます。無料期間が終了する前に解約すれば料金は発生しませんので、無料体験期間を利用して自分に合うかを試してみましょう。
2.アプリをダウンロード
スマートフォンやタブレットのアプリストアから「Audible」と検索して、アプリをダウンロードします。
3.作品を選んで聴いてみる
アプリから好きな作品を選んで聴いてみてください。外出先でのデータ通信量が気になる方は、Wi-Fi環境があるところで予めダウンロードしておくと良いでしょう。
コメント